「top」タグアーカイブ

H28年1月 初詣ツーリング

H28 初詣ツーリング レポート

 

日時 : 1月10日

行先 : 宮崎県日南市 鵜戸神宮

参加者 : 26名 24台タンデム2台)

 

8時半 オートショップ野元を定刻出発。 先導野元 しんがり園田 無線局5局(倉園 下村 日高 川畑 豊留)

気温5~6℃ しっかり防寒しているため寒さは大丈夫だ。

ファーストミーティング 新年の挨拶後 農面道路を走り 志布志ダグリ岬のホテル駐車場で串良 志布志方面のメンバーと合流

DSCF2385 志布志ダグリ岬

次の休憩地 南郷の海の駅 目井津港をめざして快適に走る が串間で駅伝に遭遇

交通規制で動けない!

最後のランナーの後を白バイの先導でゆっくり走る。

低速走行のトレーニングだ。 さすがに白バイは鍛えられている。超低速になっても安定している。野元は時々足をつきながらふらつきながらついていく。

来年はう回路を検討しよう。

無線でう回路の提案が聞こえてくる。 黒潮ロードを走ることはみんないっしょだが どこで予定ルートに戻るかが 話題になる。

 

無事に目井津港についたら正月行事?で駐車場はいっぱいだ。例年と様子が違う。

がまんしていたトイレを済ませ アジの開き シラスを買い込み出発。DSCF2393目井津港

しばらくすると 西君のZRXが不調トラブル の連絡が無線で入る。先導を豊留氏ZX9Rに依頼しひきかえす。

オーバーフローによるプラグかぶりのようだ。

鵜戸神宮に着くと駐車場入り口が渋滞で動けなくなり大変!

 

下の駐車場と上の駐車場にわかれて到着。

息を切らしながら山越えの階段を歩く。

境内につくといつものレストランが廃業し昼飯は日南まで戻りファミレスに変更。

鳥居で集合写真を撮り参拝に向かう。

DSCF2395鵜戸神宮

DSCF2407鵜戸神宮

いつものごとく込んでいる。参拝後お守りや干支人形を買い駐車場にもどる。

暑くなり上着を1枚脱いで出発

 

駐車場のちがいや出口の混雑で3グループに分かれたが無縁局の力で全員そろって出発したことを確認し昼飯のファミレスで合流することにする。

ジョイフルでチキン南蛮定食 安くてうまい!  誰かが腹減ってるから と。

いろいろな意見もあるが大人数を考えると ファミレスもあり と思った。

食事後堀川運河の夢大橋に移動し恒例の記念写真をとる。

DSCF2433堀川運河夢大橋

R222を走り飫肥をぬけて日南ダム上の道の駅酒谷で休憩

今日は予定走行距離が少なく時間的にも余裕があり小刻みに休憩する。

山のほうにきて太陽が隠れると寒くなる。さっき脱いだ上着をまた装着・

ここも相変わらずバイクが多い。めずらしいバイクを眺め 土産を物色/・・・

今年はきんかんが売ってない。売り切れ?出来が悪かった?

DSCF2449酒谷

松山の道の駅では園田氏 倉園氏腹ごしらえ 元気な証明か 旺盛な食欲に感心する。

DSCF2456松山

あらさのIC入り口の道の駅でファイナルミーティング 解散。

それぞれの家路につく。

野元はここでコーヒーと焼き芋(紅はるか)をたべ一息入れて高速で鹿屋にむかう。

5時 着 今日も安全に元気にツーリングを楽しめた。. 感謝!

 

 

DSCF2438堀川運河夢大橋   西晃大君 明後日新しい赴任先の福岡に向かう。健闘を祈る。

 

DSCF2458 あらさの     話題の3輪車トリシティ125でタンデム 山坂 ワインディングの多いコースだったが快適に走った。

DSCF2380志布志ダグリ岬    お孫さんとのタンデム  ⅢWAYの歴史を感じる。

DSCF2428日南ジョイフル        なんとか昼飯食えそう  ホッとする。

 

h27年一泊ツーリング

 H27年11月 一泊ツーリングレポート

日時 : 11月7日(土)8日(日)

行先 : 佐賀県吉野ヶ里歴史公園 長崎県小浜温泉 天草など

走行距離 : 約710km(含む高速道路約400km)

コース : オートショップ野元HPニュース欄参照

宿泊地 : 雲仙市 小浜温泉”国民宿舎 望洋荘”

1日目

6時過ぎからぼつぼつ集まる。雨が降り出しレインウェアが濡れて到着する。

集合時間6:45には全員が揃い MEETING後出発。雨はやんできた。

先導田中氏(ロイヤルスター)最後尾鶴山氏(ST1100)今年初めての参加だという。

毎月のツーリングで活躍の園田氏 ”今回はのんびりします。”という。

高隈で中尾氏(GSXR1000)合流し 最初の休憩地国分のローソンに着く。ここで朝飯?

 

国分ICから高速にはいり次の休憩地えびのPAを目指す。

今回は全員がETCつきで全車に無線機がついており9名が交信可能でICの通過 連絡がスムーズだ。

予想よりも暖かく雨もやみ インナーを脱いだりレインウェアを脱いだり。

 

トンネルをいっぱい走り宮原SAでガソリン補給。

気温はさらに上がり24℃(園田レポート)天気も上がってきた。

快適に走り広川SAに到着。

この区間は約100kmで長かった。

11:30腹が減りパンやおにぎりをほおばる人も。また宝くじも!

田中氏の無線の調子が悪く豊留氏(ZX9R)先頭の近くでフォローしながら進む。

 

12時過ぎ東背振ICをおりると大分から参加の友井川氏(CB400SFV)が待っており全員で吉野ヶ里歴史公園に入る。

ここで園田氏(FJR1300)のサイドボックスの鍵が外れかけており応急処理。

先にレストランへ行った徳留氏(イントルーダ1500)よりTEL.”チキンカツ定食17人分注文した。早く来て!”

全員そろってスムーズに昼飯とれた。

ここで2時間 を予定していたが到着遅れなどで見学時間は約1時間。

南の広場を中心に弥生時代の住居ややぐらを見学したが全体の3割ほどの面積だ。

園田氏他は新しくできた王の館なども見てきたとのこと。息を切らして帰ってきた。

 

東脊振IC近くのGSでガスチャージし再び長崎道にはいる。

しばらくすると雨が落ちてきた。だんだん強くなってきたので大村湾PAで雨具装着。

諫早ICで一般道に下りて干拓道路をめざす。

 

R207を見失いちょっとまごついたが干拓道路に到着。

中央付近の駐車場で見学。

想像していたよりすごいものだ。建築物としては見たことない規模だ。

歩道橋に登ると雲仙岳の麓が白い雲に見え隠れしている。海の上を走る干拓道路の景色は端の方が白い雲に吸い込まれすばらしい眺めだった。

また天気のいいときに来よう と写真を撮って小浜温泉に向かう。

 

小浜の街でガソリンチャージ後 夕方5時半 国民宿舎望洋荘に到着。

着替えしてさっそく温泉へ。

温泉のせいか入浴後汗が噴出すようだ。

6:40より宴会開始 倉園氏 西氏より焼酎の差入があり皆に紹介

今年喜寿を迎えた倉園氏(ロードキング)の乾杯の発声後 各自の近況報告など。

この望洋荘は倉園氏新婚旅行で宿泊したとこだそうだ。 Ⅲ WAYのツーリングでは10年前徳留氏の長女こころちゃんの誕生祝をした思い出がある。

 

2次会は202号室

この日は酔いの廻りが速かったためその後の詳細は不明!!

 

2日目

朝5時半ごろ風呂に行くと早い人はもう出発準備している。6時半ごろまだ寝ている人もいる。202号室は静かな夜だった と思っていたが川畑氏(GL1500)“3重奏で大変だった。”とのこと。201号 203号は静かな夜だったとか。205号室は?

朝食とりながらMEETING. 7時半出発。順調だ。

 

と 枦山氏(BMW)より無線”鶴山氏(ST1100)転倒”

Uターンし駆けつける。カメラを準備したがすでに起き上がっていた。。。。。

エンジン不調でエンストした弾みで転倒したようだ。

被害は少ないがエンジンがかからない。

先頭集団12台は予定通り口之津港へ行き8:45のフェリーに乗り 牛深で合流することにしてST1100の修理にかかる。

鶴山 枦山 中尾 林田(DRZ400) 野元 5名もいて心強い。

運よく?  スパークプラグの交換でOK。

燃料ポンプかCPUのトラブルを気にしていた鶴山氏 ほっとする。

H氏 ”よく合うプラグがありましたね”    野元 ”全員の適合プラグもって来たよ”

”野元さんの準備は焼酎だけじゃないんだね?”

思わぬところで見直された?

反省は 携帯用工具をもっと充実すべき。

 

口之津港に向かい1便遅れの9:30発のフェリーに乗れた。

鬼池港着 10:10 本渡を過ぎR266を快適にとばし牛深に11時半到着。

先頭はすでに昼飯を完了しており 急いで切符を買いレストランあおさで海鮮丼を注文。わさびやゴマをといたたれをかけて食べる。魚の量が多く たれとご飯の相性もよく旨い。

みんなと合流しフェリーに乗船しほっとする。

 

珈琲飲みながらもうすぐ長島だ と言っていると船のゆれが大きくなる。

園田氏 顔が引きつってきた。 船が強い波にもまれて港の方に向かえない様だ。

無事に倉之元港に到着。園田氏 まだ気分悪そうだ。

 

長島からR3にでると今年開通した高速が阿久根まで完成しておりそこを走ってあっという間に県道46にでる。

横座トンネル手前の駐車場で休憩。

東郷町を経て樋脇の道の駅に向かう途中左折のとき林田氏エンストで転倒。とりあえず怪我もなく話題提供だ。

ここまでくるとみんな良く走っている県道42(空港道路)だ。少しほっとする。

ここでガソリン補給し出発。

 

県道42を走り蒲生から姶良ICに向かい九州道にはいり最後の休憩地 桜島SAで休憩。FINAL MEETING 全体写真とって出発 とここで徳留氏バッテリートラブル これは前例があり しっかりジャンプコードの準備ができていた。

隼人道路を走り国分から垂水組と分かれて鹿屋に向かう。

 

 

最後はあらさの道の駅でコーヒーを飲んで一休みし 家には元気な顔で到着。

今回もいろいろなことがあったが充実した気分で帰ってきた。お疲れ様でした!!

 

IMG_6592出発前のmeeting

IMG_6593雨具装着して出発

IMG_6594国分ローソンで休憩

   DSCF1892 天気よくなったDSCF1896 朝飯

DSCF1900 えびのSA

DSCF1913 吉野ヶ里歴史公園IMG_6610飯を待つIMG_6615 (2)昼飯IMG_6611チキンカツカレDSCF1916 DSCF1919 弥生人といっしょにDSCF1924 吉野ヶ里IMG_6630DSCF1930 弥生人?DSCF1931 DSCF1935 DSCF1942 展示館DSCF1948IMG_6631IMG_6642DSCF1953 いのしSDSCF1954 DSCF1960吉野ヶ里公園駐車場DSCF1972 干拓道路DSCF1973 干拓道路IMG_6658IMG_6649DSCF1978 DSCF1982 宴会STARTIMG_6661 (2)

DSCF1985 IMG_6666豪華な晩飯DSCF1988 IMG_6659DSCF1991DSCF1996 2次会

DSCF2002 2日目の朝

IMG_6697港についてほっとする

トラブルの後

IMG_6704口之津港をあとに・・・

IMG_6701みなさんありがとう

 

DSCF2005 DSCF2024 顔が引きつっている

船が大分揺れた。怖かった?

DSCF2026珈琲が旨かった

 DSCF2029 横座トンネル休憩所DSCF2030  DSCF2032 DSCF2033 DSCF2034 DSCF2035 DSCF2036 DSCF2037 DSCF2039 DSCF2040 DSCF2041 DSCF2042 DSCF2043 DSCF2044 DSCF2045 DSCF2046 DSCF2047 桜島SA    final  meeting

  DSCF2049 道の駅あらさの 

コーヒー飲んで元気に家に帰る。

DSCF2051               

H27年10月 南薩ツーリング

 

 

予定コース(クリック)

 

10月度 ツーリング レポート

日時 : 10月11日(日)垂水発9:05フェリー

行先 : 南薩方面 ( 指宿COCOはしむれ  唐船峡)

参加者 : 21名(タンデム3台)

10月はのんびりツーリングでした。

垂水港に着くとひろ子さん(DSC)川畑氏(GL)前原氏(SR)矢野氏(スカイウェーブ)が待っており鴨池で田下氏(NINJA}合流で18台{21名)となり産業道路からR226を走り道の駅喜入で休憩後 指宿市考古学博物館COCOはしむれに到着。

団体割引で入場 係りの女性が展示品を細かく説明をしてくれ縄文時代 弥生時代の生活を勉強。古代の生活も面白そうだ。が火山の大噴火で灰にうずめられ 地盤沈下で海の底になってしまったところもあるそうだ。

地層から発見されたもので大昔の生活を推定する 考古学も面白そうな学問だがかなりの根気が必要だ。

腹をすかして唐船峡に到着。 今回は民営のソーメン流しに行った。 ソーメン マスの塩焼き 鯉こく みんな旨かった。寒かったのか鍋焼きうどんの人も数人。

午後は指宿スカイラインを走り 錦江台展望所パレットで休憩。尾根伝いのスカイラインは日陰に入ると寒かった。 パレットではつり橋を渡り展望台へ。 鹿児島市内 喜入の備蓄基地 海上の大きな太陽光発電 桜島 素晴らしい眺めだった。

料金所を過ぎて鹿児島市に下ると暖かくなってきた。 九州自動車道にスムーズに入っていき桜島SAで休憩。ここで必要な人はガソリンチャージ。

出発し加治木JCへ。ここでドラマが始まった。 無線でみんなに注意しながら 先導の野元が間違えて本線を進んでしまう。前の5台は溝辺まで行って垂水で後続と合流することにする。駄目なことは続くもの  溝辺IC ETC出口でバーが開かない。すったもんだして5台そろって高速を引き返し 隼人道路に出てみんなを追いかける。約20分遅れで垂水の道の駅で合流できた。

のんびりツーリングで早く帰るつもりが鹿屋着5時半をまわっていた。

いろいろあったが天気に恵まれ 古代のロマンに触れ おいしい昼飯 すばらしい景色を眺め快適なツーリングだった。

 

 

 

DSCF1740 オートショップ野元出発前

 

DSCF1748 垂水フェリー 孫とタンデムDSCF1749 フェリーでくつろぐDSCF1750 垂水フェリーDSCF1752 垂水フェリーDSCF1760 喜入の道の駅で休憩DSCF1762 指宿考古学博物館 COCOはしむれ

DSCF1763 COCOはしむれDSCF1769 COCOはしむれDSCF1775 COCOはしむれ DSCF1777 COCOはしむれDSCF1778 DSCF1779 COCOはしむれDSCF1780 DSCF1788 COCOはしむれDSCF1789 COCOはしむれ

火おこし なかなか難しい

DSCF1790 唐船峡 ソーメン流しDSCF1791 唐船峡 ソーメン流しDSCF1793 唐船峡 ソーメン流しDSCF1794 唐船峡 ソーメン流しDSCF1795  DSCF1797 唐船峡 ソーメン流し 唐船峡 ソーメン流しDSCF1799 唐船峡 ソーメン流しDSCF1802 唐船峡 ソーメン流しDSCF1803 DSCF1810 唐船峡 DSCF1811 DSCF1817 DSCF1818 錦江台展望所パレット DSCF1826 錦江台展望所パレット DSCF1830 桜島SADSCF1832 桜島SADSCF1837 桜島SADSCF1838桜島SA

DSCF1841桜桜島SA

H27年9月 ぶどう梨狩りツーリング

9月度 ぶどう 梨狩り ツーリング REPORT         ルート

日時 : 9月13日(日) 8時受付 ミーティング後 8時半出発

行先 : 宮崎県小林市 坂下地区観光農園 永迫梨園

 

参加者 :48名   バイク 34台(タンデム5台) 車 3台(野元 藤山 中尾)

 

受付人数48名 バイク34台といつもよりちょっと大人数になった。

初参加の下濱氏(ZRX400) 児丸氏(DSC400) 久しぶりのウラル号

出発前は車道にはみ出しているバイクがありパトカーに注意される一幕もあったが予定通り8時半出発。

園田氏の提案でサイドカーは前を走ることにする。

東原ICより高速道路に入り 財部ICでR10にでて道の駅すえよしで最初の休憩。

恒吉氏 寺園氏 秋丸氏 前田氏 ここで合流

 

財部の街を抜けるときは迷子が出ぬよう気を使う。

無線局4台(園田氏 倉園氏 川畑氏 日高氏)が大活躍!

先頭は野元が走り サイドカーに合わせてスローペース。

最後尾 園田氏や 倉園氏の指示で安心してさきに進む。

かかし館に着くと大分から帰ってきた友井川氏(CB400)がまっていた。久しぶの再会だ。

全体写真を撮って出発。

 

高原から小林市の裏道に入り 無線局が誘導しながらスムーズに街を抜け 予定通り11時半に永迫梨園に到着。

さっそく梨棚の下で昼飯だ。

48名の昼飯 写真に入りきれなかった。

今年は雨が多く日照不足でいい出来ではない。 という永迫さんの話を聞きながら試食。

例年通りおいしい梨とぶどうだった。

”昨年は出発が早くゆっくりできなかった。”という意見があり 今年は11時半着 13時出発 と時間を決めてぶどう 梨をちぎりに出かけた。

午後の出発 予定通り13時

R268に出て最初のGSで燃料補給

次の休憩地のじりこぴあ を目指す。34台の駐車スペースがなかったのでバス専用を使う。

ここではいつものソフトクリーム

R268からR10へ  日影が気持ちいい。

高城から広域農道をはしり漢音池公園で休憩。

三股から県道12号 109号と走り 最後の休憩地 道の駅松山へ。ここのソフトクリームも旨い。

ファイナルミーティング後それぞれの家路に。

鹿屋組はR269にでて野方から高速で鹿屋へ。

5時10分 鹿屋着  予定時間にみんな元気に到着。

 

DSCF1645山田のかかし館

DSCF1653永迫梨園

DSCF166548名の昼飯

DSCF1678 ブドウ畑

DSCF1677ZRXの二人

DSCF1681藤山一家DSCF1680 お土産いっぱい

DSCF1679伊藤さん笑顔がいいね

DSCF1710孫といっしょに

DSCF1723かっこいいおじいちゃん

DSCF1728高城 健康ランドDSCF1702車の運転ご苦労様

 

 

DSCF1734松山の道の駅

 

 

 

 

H27年7月度 ツーリングレポート

時 : 7月12日(日) 8時受付 8時半出発

行先 : 曽木の滝公園         ROOT(クリック)

参加台数 : 11台

 

朝8時 雨具をしっかり着込んだメンバーが集まる。

雨覚悟のツーリングだ。 と 倉園氏 張り切っている。

8時半 野元先導 園田氏しんがり で出発   無線局4(倉園 下村 園田 野元) 

東原ICより高速にはいり財部ICをでて 道の駅すえよしに到着 ここで寺園氏合流                                 DSCF1453

山の方は雲が厚く黒っぽい 雨に突入の気分で出発する が県道2にはいると路面が乾いている。とても走りやすい。

関平鉱泉が工事中で みやまコンセール駐車場で休憩

気の早い人はここで雨具を脱いでしまう。 ちょっと冒険じゃないかなあ・・・

そらが明るくなり11時半 曽木の滝に到着

 

2Fに上がりブーツを脱ぎ 滝定食(¥1810 )を注文 うなぎ 鯉こく あらい・・・ 

昼飯はみんな満足!DSCF1466

天気も上がりみんなで滝見学  この時期の滝は水量が多く見ごたえがある。

滝の上の橋が撤去中で ちょうど半分なくなっていた。

 DSCF1485     DSCF1487

帰りは雨具なしで走る。

R267を走り この辺の地理に詳しい園田氏より ”求名(グミョウ)で左折 R504にでて佐志で左折”と無線のアドバイス。 県道51にでてスムーズにいむた池に到着。

ここも水量が多く満杯だった。DSCF1496

世界一水車を走りながら眺めて県道42にでる。

 

お土産がほしいね という声があり蒲生の物産館に寄る事にする。

ここでもソフトクリーム 

 

加治木ICから高速にのり 寺園氏 東氏は国分ICでおりて一般道を帰る。

国分PAで最後の休憩

鹿屋の方向は黒い雲

いまさら雨具は着たくない と出発

 

鹿屋着 4時

最後まで雨にあわず 野元は夕方からの祓川小同窓会(S36年卒)にもゆっくり間に合い すべて順調なツーリングだった。