「ツーリング」カテゴリーアーカイブ

4月度ツーリング

令和6年4月 ツーリングレポート

日時 : 4月14日(日) First Meetingg後 8時半 道の駅       あらさのを出発

昼飯は神話の里  Final Meetingは垂水ゆったり館

参加数 : 13 台    走行距離:約 220 km

天気 : 曇りのち晴れ    気温 : 19~26 ℃

先導:野元 最後尾司令塔:園田  無線局:渡辺 川畑 温水     無線機装着:有嶋 穂木 四元 中尾 松元 

 First Meeting

 7:50あらさの着 一番乗りと思ったが渡辺氏 四元氏が待っており3案番手だった。First Meetingで帰りの休憩予定地 溝辺物産館よこでーろは出るとき車が多いと危ない と話しルート変更の提案。嘉例川駅で休憩しR223~隼人~国分~R220~垂水に 帰りのルートを変更することにする。

あらさの  朝のコーヒータイム 早起きして余裕の朝です。

定刻8時半に11台で出発 9時すえよし着 有嶋氏 寺園氏と合流。御池を目指して13台で出発。R10そして 五十町から志布志道路に出て乙房ICで県道45号に出る。最近は慣れたルートになった.

の駅すえよし 有嶋氏 寺園氏 ここで合流

。桜の時期は過ぎたと思っていたがあちこちで八重桜が満開できれいだ。

9:40頃 御池に着。入り口の道路や駐車場 トイレなど整備されとても快適な休憩所になった。湖畔で全員写真を撮り出発  が松元氏のDSCエンジンかからない!原因はバッテリー端子の緩みだった。走行中でなくてよかった。 ラッキー! 自分でバッテリー交換したとのこと 締め付けを念入りにするよう注意!

御池 雲がかかって高千穂は見えない

10時半 神話の里公園の駐車場着。さっそく頂上目指して上る。膝を痛めた野元はトロッコの停留所に並ぶ。園田氏 中尾氏もお付き合い?してくれた。

トロッコで展望所まで上がる。他のメンバーは元気に歩いて登った。
 リフトで頂上へ  下界の眺めはすばらしい!
 童心に帰って楽しんでます。
 真剣に運転しています。
 リフトに乗って着いた展望所  逆光でした。
 帰りは歩いておりました。

つつじ(みやまきりしま)が満開で見事だった。途中のもみじの新緑がきらきら光って鮮やかで気持ちいい。紅葉の頃来るとよさそう。見慣れたところも時期を変えてくればくれば新鮮でいいよ と園田氏の助言。リフトでさらに上り 頂上の展望台に行こうとしたが森林整備中の為 通行禁止!残念! スライダーを楽しんで下に降りる。11時半 レストランで昼食。穂木氏より電話あり 見晴らしのいい上のほうでおにぎり食べます と Good Idia!  天気がいいときは外で食事できれば最高だ。12:30出発を打ち合わせ。

 カツカレー とんかつ定食 川畑氏は相変わらずの食欲 元気の元です。

レストランに行くと田中氏の姿があった。体調不良でツーリングは不参加がったが車で昼飯だけ一緒のタイミングで出てきたとのこと。 

昼食は黒豚カレーが人気だった。 山菜そばの野元 二人前の川畑氏 ジャンボカツカレーの温水氏が羨ましい!  腹いっぱいになりお土産を仕入れて出発。

バイクの部品を組み合わせて作ったオブジェ アイデアがすごい!
 興味津々の二人 今度作ってみようか・・・と

朝の打ち合わせの通り帰りのルート変更。溝辺の物産館よこで~ろ 高速道路を避けて走る。高速道路の嫌いな寺園氏 喜んでいた。R223を丸尾方面に走り牧園町 塩浸温泉をを過ぎて右折 嘉例川駅で休憩。明治時代の駅舎。以前はここで駅弁買って食べたこともあり思い出話が盛り上がる。倉園さんの講釈聞きたいね と川畑氏。

嘉例川駅 ヘルメットの女性ライダーはだれ?

次は最後の休憩地 垂水ゆったり館をめざす。R223を隼人方面に下りダイレックス前を左折 第一工大横を通り過ぎてR220を左折 錦江湾沿いを走る。野元の無線が不調で離れると聞こえない と。受信は問題ないが。原因不明。

ゆったり館着14:30 ソフトクリーム 足湯 コーヒー それぞれにリラックスしてFinal  Meeting.

 垂水湯ったり館 ソフトクリームのおいしい季節になった。

本日のツーリング 天気に恵まれ(土曜日 月曜日が雨)快適に走った。ソメイヨシノ桜はほとんど散っていたが 八重桜があちこちで満開 そして つつじもきれいだった。神話の里公園では新緑のもみじが印象的だった。

*****

*****

*****

4月度ツーリング計画

日時 : 4月14日(日) First Meetingg後 8時半 道の駅   あらさのを出発

昼飯は神話の里 Final Meetingは垂水ゆったり館 の予定

予定走行距離: 約160 km(あらさの~ゆったり館)

予定ルート(CLICK)

8時半 あらさのを出発し高速走って道の駅すえよしへ。ここで小休憩 合流 そしてR10 五十町ICから 乙房IC 都城志布志道路を走り県道45にでてR223 御池を目指します。

御池で池や高千穂の峰などの景色を眺めながら休憩。R223に戻り霧島神宮前を通過して神話の里公園 ここでリフト(click)に乗って頂上に行って霧島の山々や遠くに桜島 近くに新燃岳など眺めて写真撮って下りましょう。下りはスライダー(click)を楽しみましょう。元気な方は歩き きつい方はトロッコ列車(click)で。

道の駅神話の里で昼飯(click)食べながら うまくいけば桜の花が眺められるかも もしかして葉桜?

帰りはR223を走り 丸尾 牧園を経由して県道53を通って空港横の溝辺物産館(よこでーろ)(click)で休憩。ここでソフトクリームでしょうか?

R504 空港ICから高速道路にのり加治木JCから東九州道 そして国分ICで国道に出てR220を走って道の駅垂水湯ったり館で最後の休憩 Final Meeting 後それぞれの家路に。

R6年3月 ツーリング

R6年3月つーりんぐレポート

日時 : 3月10日(日)朝8時半 道の駅あらさの 出発 行先 : 東霧島神社  綾町酒仙の杜

参加者: 19名(17台)

朝7時過ぎ シャッター開けて準備していると穂村氏(アフリカツィン)来店 7:30一緒にあらさの目指して走る。気温は4℃ 冬支度でしっかり着込んできたので寒くはない。8:45着

道の駅あらさの さあ出発です。8時半

一番乗りだった。ほどなくして四元氏(W650) 松元氏(DSC)着。8時ごろになるとみんな続々到着。奉仕作業のためちょっと遅れるかも と言っていた徳留氏(イントルーダ1500)もFirst Meeting前に着。

川畑氏(GL1800)とタンデムで久しぶりに参加のひろこさん みんなと楽しそうに談笑。

道の駅あらさの  久しぶりの参加です。ひろこママ 川畑氏とタンデム

9時 すえよしの道の駅で有嶋氏(ハーレー) 寺園氏(XLRバハ)合流。R10を走り五十町ICから都城志布志道を走り乙房ICで県道45にでる。内堀交差点を右折し陸橋くぐってすぐ左折 初 めてのルートで東霧島神社への裏道になる。迷子が出ないよう園田氏(GL1800)の支持を聞き 左折手前で後続を確認して出発。あとは道なりに走っていつもの県道42号に出て右折する。1kmほど走って吉都線踏切手前で左折 東霧島神社着になる。9:40

道の駅すえよし ここで合流の有嶋氏と寺園氏

道の駅すえよし

広い駐車場にゆったり止めて名物の石段下で集合写真撮る。石段を登って先に本殿があり十数名は登って行った。足の悪いひろみさん ひろ子さん 野元などは下から見上げてお参り。かなりきびしい石段で杖持参の野元は5段ほど登ったところであきらめる。前回来たときは倉園氏登ってきたよね としばし倉園氏の思い出話。

東霧島(ツマキリシマ)神社 

東霧島(ツマキリシマ)神社  写真だけ撮って諦めました。

東霧島(ツマキリシマ)神社  この石段の上に本殿がある。


東霧島(ツマキリシマ)神社  広ーい駐車場
東霧島神社の神石

また県道42に戻りのじこぴあを目指す。昨年9月のツーリング時通行止めになっていた野尻町付近は畑の中に迂回路が作られ片側交互通行になっていた。

のじりこぴあ 腹減った。早くいこう!

のじりこぴあ

10:30ノジリコピア着。酒仙の杜の昼飯 先日来たとき1時間以上待った という川畑氏の話を聞き早めにここを切り上げて出発。 直後から野元の無線が無音になる。トラブルだ。途中信号もなくはぐれそうにないのでそのまま走り 赤水の交差点の信号待ちでPTTスイッチの結線をやり直し復活。酒仙の杜へ着。思ったより駐車場の車は少ない。11:30


酒仙の杜 うなぎ処照葉
酒仙の杜 うなぎ処照葉  誕生祝の徳留氏 と矢野氏

酒仙の杜 うなぎ処照葉   ひろこさんと穂木氏

13時出発と打ち合わせてそれぞれ好きな店に入って昼飯。和洋中華の綾ぐるめ うなぎ処照葉 最近オープンしたピザ パスタのかとれ家 と3軒のレストランがあった。どこもすんなり入れて食べられたようでほっとする。先週はイベントがあり大変混んでました とのこと。焼き肉レストラン 温泉 旅館 竹細工店などがなくなり見学するところはなくなっていた。コロナ禍の影響が残っている。

野元はうなぎのかば焼きを食べ お土産に綾ワインを購入。


酒仙の杜 駐車場

13時出発 R10を走り高城のふれあいセンターを目指す。途中有水のあたりにある GS 寄って徳留氏 牧氏ガソリン補給 園田氏についてもらい他のメンバーはふれあいセンターで待つことにして出発。13:40着。ここは混んでいて駐車場が開いていない。突き当りの路上に駐車して休憩。

高城ふれあいセンター 

いつものようにのんびり過ごし14時出発。朝霧ロードを走り三股から県道12 県道71そして感動109を横切って梅北IC~末吉IC間都城志布志道を走って県道71号へ そして岩川の街を抜けて屋五郎伝説の里道の駅で最後の休憩。


高城ふれあいセンター

高城ふれあいセンター

高城ふれあいセンター  アフリカツィン穂村氏

高城ふれあいセンター  イントルーダLC徳留氏

高城ふれあいセンター  XLRbaja寺園氏

高城ふれあいセンター  CB1300温水氏

高城ふれあいセンター  ZRX1100岩元氏 山中氏

土手に植えられた500本のいわつつじの花を期待していたが まだ三分咲き。 気温16℃ ここでは並んでソフトクリームを買いお土産買いFinal Meeting. 15時それぞれの家路につく。

弥五郎の里

弥五郎の里  ソフトクリームがうまかった!

弥五郎の里

弥五郎の里

弥五郎の里  500本の岩つつじは3分咲きくらい

後日談

最後の休憩地で矢野氏(Vストローム)の姿がなく 先に帰ったのかな?と思っていたが都城志布志道路ではぐれてしまったとのこと。 末吉ICで県道71に降りて弥五郎の里でFINALというのが伝わってなかったようだ。 再発を防ぐにはどうする?

***

***

***

3月度ツーリング計画

2019年6月綾城に行ったルートとほぼ同じですが 鬼が一晩で作ったと伝えられる石段の上にある東霧島(ツマキリシマ)神社経由で 綾町酒仙の杜に行って昼飯食べましょう。

日時 : 3月10日(日)朝8時半 道の駅あらさの 出発 行先 : 東霧島神社 綾町酒仙の杜

予定ルート

東霧島神社はH29年7月以来 酒仙の杜はR1年6月以来になります。

朝 あらさのに集まりFirst Meeting後 8時半出発し高速を走り道の駅すえよしへ。それぞれの都合によりここで合流されてもいいと思います。9時ごろ

R10を都城方向へ走って五十町ICから都城志布志道路を走って終点乙房ICから県道45。途中で右折し吉都線を超えて田舎道を走って県道42に出て右折(山田のかかし館と東霧島神社の間) 2kmほど走って吉都線の踏切手前を左折して東霧島神社です。

ここは鬼が一晩で作ったと伝説のある石段“振り返らずの坂”や神石などパワースポットとしても有名なかなり古い神社だそうです。元気な方は石段を登り本殿にお参りし不安な方は下のほうでお参りしましょう。(10時ごろ)

県道42に戻り次の休憩地ノジリコピアを目指します。野尻でR268に出て右折2kmほど走ると右側がノジリコピアです。いつもならソフトクリームですが当日はまだ寒いだろうし昼前なのでどうでしょうか?(11時ごろ)

R268をさらに走り高岡町赤石の交差点を左折し綾町酒仙の杜を目指します。

酒仙の杜で昼飯 レストランはいつもの 2階の味グルメ か ウナギの照葉 があります。ワイナリーやガラス工房など見学し土産品を買って帰りましょうか。(12~13時)

帰りは赤石の交差点で直進 R268を横切ってR10を走ります。高城で左折して朝霧ロードを走っていつもの休憩地ふれあいセンターで休憩。(14時ごろ)

朝霧ロードから県道12号を走り梅北ICから都城志布志道路を2区間走って末吉ICから県道71に出ます。末吉の街を抜けてR269に出て道の駅弥五郎の郷に寄りましょう。駐車場の土手の岩つつじが見ごろでしょうか。  ここでFinal Meeting 後それぞれの家路につきます。(15時ごろ)

時間が早かったらあらさのでafter touringのコーヒーブレイクしましょうか。

スケジュール(概算)

道の駅あらさの          8時半

道の駅すえよし    28 km 9時

東霧島神社      53 km 10時

ノジリコピア     74 km 11時

綾酒仙の杜      98 km 12時~13時

高城ふれあいセンター 133km 14時

道の駅弥五郎の郷   172km 15時 Final Meeting

あらさの道の駅    188km

思い出

2015年7月の写真 東霧島神社頂上の山門
2019年6月の写真 山田のかかし館
2019年6月の写真 綾城大手門前 野元は杖持参でツーリング参加でした。手術前

令和6年2月度ツーリング

ツーリングレポート

日時 : R6年2月11日(日曜日) あらさのを朝8時30分出発

行先 : 串木野でマグロを食べよう。

走行距離:約270 km(AS野元基点)

8:20 First Meeting 本日のツーリング計画の説明および倉園氏の状況と言葉をみんなに伝える。2月末東京の施設に転居 そしてⅢwayでみんなと活動してとても楽しかった。いい思い出 ありとう!

寂しくなるね 無線で聞こえる倉園氏の話がもっと聞きたかった などいろいろな声がでてきた。

8時半定刻に出発。朝の気温5寒いがだんだん暖かくなるだろう。

道の駅あらさの 気温5℃

先導は野元 しんがりの司令塔は園田氏(GL1800)他無線局は渡辺氏(MT700) 友井川氏(CB400SB) 西氏(ハーレー) 温水氏(CB1300)6局 他のメンバーは聞くのみ。

寒い朝 15台でした。

桜島SAで最初の休憩。気温は8~9℃ 豊留氏 穂村氏より寝坊して遅くなった。追いつけそうにないので本日不参加とMAIL.

桜島SA 気温9℃ コーヒーで温まる。

トイレをすませ鹿児島ICで高速下りて西回り道に向かう要領と注意を話して出発。

桜島SA 寒いし空が暗いので雨具装着 いい判断でした。

鹿児島料金所を過ぎて園田氏より“二つ目のトンネルを過ぎたらすぐに左に降りていく” と案内があり1列になってR3に出て右折 西回り道に向かう。信号のタイミングもよくスムーズにいった。

美山PA 雨が強くなってきた。気温11℃ 寒い!

伊集院ICを過ぎたあたりからぽつぽつ雨が落ちてきた。3分ほど走ると美山料金所 そこをすぎるとすぐ美山PA ここでトイレ休憩と雨具装着。そのあと雨が強くなりいいタイミングだった。次のIC市来で高速下りて3号線にでて左折。

当初の予定は串木野ICで降りて海鮮まぐろ屋で昼飯の予定だったが予約でいっぱい とのことでマグロの館に変更になった。

昨年と同じところだったが先導の野元が通り過ぎてしまいUターンしてたどり着く。

雨の為 西氏の無線のPTTスイッチがトラブル スイッチが切れなくなってしまった 野元のナビが動かなくなってしまった 温水氏スタンドスイッチ接触不良 などいろいろな不具合が出てきた。

11:15マグロの館着 さっそくレストランへ直行。

マグロの館 タイミングよく入れた。
マグロの館  マグロの鉄火丼 博美さんと実良君取り違えていた とか

かまの煮つけ かまの塩焼き マグロの鉄火丼 マグロの刺身 マグロとシラス丼・・・満足の昼飯でした。

マグロの館  かまの煮つけ ボリュウムあり腹がせっねかった?と。

野元はシラスマグロ丼¥1000 をチョイス。とても旨く量もほどほどでVERY GOOD!  昨年はカマの塩焼き定食で食べきれなかった。

1Fの物産館でおみやげを物色 野元はかみさんに持たされた保冷バッグに入るだけのかまを購入しました。

食事の間に雨はやんでいたが寒いのと空がまだ雲が多いので雨具はつけたままで走ることにする。

雨は上がったが雨具はつけたまま。  マグロの館

12時半 県道39(串木野樋脇線)を樋脇に向かって走る。20kmほど走って坂道を下っていると園田氏よりCB400がガス欠でエンジンストップとの緊急連絡。Uターンしてみるとまだ少しガソリンは残っているようだ。上り下りや傾斜でエアを吸ってしまったかもしれない。再始動し発進。いけるところまで行ってガソリン買いに行こうと走りはじめる。宇都の三文字を過ぎたところに小さなGSがあり日曜日だったけど営業していた。 

ラッキー! ついている。みんなは先に道の駅樋脇に行ってもらいCB400と徳留氏(イントルーダ1500)給油。

道の駅樋脇

樋脇の道の駅で合流し休憩。雨具を脱ぐかどうか迷ったがつけたまま走ることにする。

蒲生を目指して県42を走っていると路面が乾いてきた。蒲生の八幡神社によって大楠を久しぶりに眺めお参りして写真を撮る。空が明るくなり時々日が差してきた。6年前砂利を敷いたばかりの駐車場でバックしたとき転倒したGL1500野元の思い出話が出てくる。今回はだいぶ固まっていたので大丈夫だった。が心配そうな温水氏と松元氏(DSC)ずっと近くで待機してくれた。バイクを替えて間もない中尾氏と園田氏 砂利は嫌 と下の舗装の駐車場に駐車する。

蒲生 八幡神社 大楠前で集合写真

姶良ICから高速に入って桜島SAで休憩。ソフトクリーム食べていた松元氏 寒さは関係なしか。

桜島SA ここでソフトクリーム 倉園氏を思い出す。

ここでFinal Meeting それぞれのルートで家路に。

渡辺氏の無線 電源ラインのトラブル 友井川氏の無線 電池切れ 残り園田氏温水氏3局で交信。

国分ICを過ぎたころ無線に“ブレイク”コール。今日は霧島市で仕事中の川畑氏だった。突然のサプライズ

うれしくなる。

桜島SA Final MEETING
桜島SA これから宮崎へ帰省する温水氏 とDSC松元氏
桜島SA  司令塔の園田氏 GLが似合ってきました。

桜島SA  ZRX11岩元氏
桜島SA  イントルーダLC15徳留氏 DSC松元氏
桜島SA ハーレー名頭薗氏
桜島SA  MT-7渡辺氏
桜島SA  Vストローム矢野氏
桜島SA  CB友井川氏
桜島SA   バイク替えて初ツーリングのBMW中尾氏 W650四元氏
桜島SA 〇〇年ぶりの参加でしたDSC11梅北氏

久しぶりにあらさのでアフターツーリングのコーヒーブレイク。残ったのは園田氏 友井川氏 渡辺氏 中尾氏 5人で本日の反省会? 次のツーリングの提案など。

えびののループ橋~人吉大畑(オコバ)梅園 綾の吊り橋 川内の旧戦国村(甲冑工房マルタケ)~仙台漁協のとれたて市場 加世田の万世特攻平和祈念館 西都原古墳 など提案あり。そして南薩方面の時は往路にフェリーを使い復路に陸路がいいというアドバイスもあった。

久しぶりに寒い冬支度 雨具装着のツーリング  充実したツーリングだった。雨をあまり気にしていなかったため準備不足も感じた。PTTスイッチの防水処理 ブーツカバー 防水グラブの準備など。

2月のツーリング計画  予定コース(click)

日時 :2月11日(日)朝8時半道の駅あらさの出発

テーマ: 串木野でマグロを食べよう

昨年と同じコースですが串木野でマグロを食べましょう。あらさのを8時半出発し高速を走ります。途中要望あれば国分PAでトイレ休憩し桜島SAで休憩。(9時半)。

鹿児島ICで降りて西回り自動車道路に入ります。美山PAでトイレ休憩し串木野ICでおりて串木野漁協海鮮まぐろ屋で昼飯 (11時~12時) 

午後は県道39を走りいつもの道の駅樋脇で休憩。(13時)

県道42を走って蒲生を目指します。久しぶりに大楠を眺めに八幡神社に寄ってみましょうか。天候悪いときはパスして早くかえりましょう。

姶良ICから九州自動車道を走り桜島SAで休憩しここでFinal Meeting  (14時半)

時間のある方はあらさのでコーヒーブレイクして帰りましょうか。 (15時半)

海鮮まぐろ屋 蒲生の大楠は平成30年3月以来です。

令和6年 初詣ツ-リング

行先:宮崎県日南市 宇都神宮

日時:1月14日(日) 8:45出発 16:30帰着

参加者:17台    

天気:快晴  出発時5℃   昼間16℃

朝8時 シャッターを開けて準備をすると すぐにエンジン音 MT07渡辺氏 DSC松元氏 一番乗りだ。

8時半ごろにはみんな顔をそろえてそれぞれに新年のあいさつ。

定刻8:45出発 先導野元 しんがりの司令塔はバイク乗り換えて初ツーリングの園田氏(GL1800)  旭原で合流4台(鶴山氏 徳留氏 中尾氏 友井川氏) 串間で合流1台(寺園氏)加えて17台である。

旭原町 セブンイレブン付近 カメラ構えて中尾氏待っていた。

無線局は9局 交信しながら走っていると園田氏の無線が取れにくいときがある。アンテナ関連のトラブルのようだ。みんなと交信するのは初めての友井川氏 無線の音声もクリヤでしっかり受け答えしていた。PTTスイッチがプッシュ式でちょっと不便そう。今度普通のスイッチに変えよう。無線機を新規に買い替えた渡辺氏 今日が使い始めで心配していたがクリヤな音声で快調だ。 串間の道の駅着9:45 

道の駅串間

道の駅串間

10時出発 無線不調の園田氏に代わり鶴山氏(カンナム)がサポートに入る。昼飯の話しながら 10:45日南市のレストランとむら着。なんとか17名の席を確保してそれぞれ注文。チキン南蛮 とんかつ ヒレカツ 寿司 マグロ丼 カツカレー。。。。焼き肉レストランだが豊富なメニューだ。 2階の日当たりのいい部屋でぽかぽか あつくなった。 堀川の川辺で集合写真を撮り 鵜戸神宮を目指して出発。12:20

日南市堀川レストランとむら

日南市堀川レストランとむら

日南市堀川レストランとむら

日南市堀川レストランとむら

駐車場入り口は思ったより混んでない。足腰や体のきついメンバーは鶴山氏が先導し下の駐車場へ向かう。徳留氏 四元氏 矢野氏の4台。他はいつもの駐車場へ。12:30着。   階段上りトンネルを歩き石段を下る。みんな合流していつものところで集合写真を撮り安全祈願のため奥の神殿に向かう。

日南市 鵜戸神宮

安全祈願のお参り 例年より人は少なめだが混んでいる。大海原を眺めて写真を撮り 帰りはまた石段を登って駐車場を目指す。息が切れるがまだまだみんな元気に歩く。


日南市 鵜戸神宮

日南市 鵜戸神宮

帰りは日南飫肥城を経由して道の駅酒谷で休憩。途中ボーとしていてR222との合流交差点で右折を気づかず無線や手ぶりで園田氏 豊留氏に注意され寸前で気づく。ちょっと緊張感が抜けてしまったか! 気を引きしめて走ろう。途中渡辺氏の無線がプツリと切れてしまった。電源ラインのトラブルらしい。


道の駅酒谷
道の駅酒谷

酒谷の道の駅は相変わらずバイクが多かった。草餅 みかんを土産に購入。ソフトクリームを食べてる豊留氏を見つけてパチリ が食べ終わるところだった。気温は約15℃ 冬支度では暑い ソフトクリームも納得!

道の駅松山

最後の休憩地道の駅松山を目指して出発 14:30 いつものコースを走り松山につくと懐かしく感じる。一休みしてFinal Meeting  暖かく快晴の天気に恵まれとても気持ちよく走れたツーリングだった。来月の計画も積極的な意見がでる。ここからはそれぞれの帰路を走る。自宅まで安全運転で と呼びかける声もあり。

鹿屋着16:15


道の駅松山

道の駅松山

新年の初詣ツーリング 快晴でおだやかな暖かい一日で安全に事故もなく快適なツーリングだった。。

r5年 高千穂ツーリング

R5年 一泊ツーリングレポート

日時 : R5年11月11日(土)~12日(日)         **************朝8時 あらさの出発

宿泊地: 熊本県高森町 ペンションフラワーガーデン    TEL:0967-62-3021

テーマ: 天岩戸神社 天安河原 天照大神のお隠れになったと いう洞穴を眺めてみよう

     ケニーロード(南阿蘇グリーンロード)を走ろう。

出発前のfirst meeting 道の駅あらさの

朝7時前 バイクを出していると松元氏寄る。一緒に集合場所のあらさのへ向かう。

7時20分あらさのへ一番乗りと思って行くとすでに数台待っていた。

朝の地震後の点検のため あらさのIC~岩川IC間が通行止めとなっている。ルート計画時に検討していたR269~竹山 八合原経由で松山ICから都城志布志線を走ることにする。


道の駅あらさの

定刻の8時になったが枦山氏(Z1300)の姿が見えない。川南PAで合流することにして14台で出発する。

後でわかったが野元の携帯に“出発が遅くなった。高速道路で合流する”とLINEが入っていた。

先頭野元 最後尾の司令塔園田氏(FJR1300) 無線局は6局 連絡とりながら松山ICから都城道路路を走り終点の乙房ICから県道45~R10~都城ICへ向かう。

全車ETC付きで都城料金所をスムーズに通過 山之口PAで最初の休憩

山之口PA に着

天気予報で寒いと思い冬支度したせいか 思ったほど寒くない。気温は15℃くらい。

ひじ痛で参加できなかった田中氏 ここで待っていた。久しぶりに会うメンバーとおはようのあいさつして出発。


山之口paPA  参加できなかった田中氏 待っていた
川南PA 遅れて出発した枦山氏ここで合流 再会を喜ぶ鶴山氏

久しぶりの高速道路のせいかペースが上がらない。90km/hでは後が離れてしまう。80~85km/h位をクルージング速度にしてバランスをとる。安心して連続走行できる速度が安全走行の基本だ。

川南PA トイレの後小腹が空いたね とおやつタイム しばらくすると枦山氏到着。


川南PA

燃料タンクの容量の小さいイントルーダ1500徳留氏 XL1200牧氏ここで早めの給油。 が イントルーダ1500バッテリーが弱くスタータが回りきらない。GLとジャンピングしてスタート。

全車15台となり出発。

延岡JCからR219高千穂方面へ向かう。

道の駅 よっちみろ屋 ここで昼飯 11:00

専用道路出口付近の 道の駅よっちみろ屋で休憩。次の休憩地清雲橋で昼飯の予定だが ”清雲橋に着く頃は混んでいるだろう“と川畑氏 園田氏より提案あり 時間は11時を過ぎておりここで昼飯にする。

よっちみろ屋

清雲橋でチキン南蛮の予定だったがラーメン屋さんに入る。すんなり16名入れた。野元は地鶏うどん とても旨かった。駐車場でも地鶏の出店があった。この辺は地鶏が有名なところだと園田氏のミニ情報。

よっちみろ屋 地鶏が旨かった
よっちみろ屋

腹もくちてR219に戻る。のどかな風景を眺めながら清雲橋に到着。駐車場に入ったが満車。一回りしても駐車できずR219に戻る。ここの休憩を省いて高千穂に向かう。“さっき食べておいてよかったあ”

神話アグリロードに入り天岩戸神社をめざす。13時半到着。 ここも駐車場は満車。川向こうの東宮の駐車場に誘導された。ちょっと距離があるので足の悪い徳留氏 鶴山氏は東宮で待機してもらい みんなは歩いて西宮に向かう。

天岩戸神社 ここでお参りしお祓いを受けて天岩戸を見学

天岩戸神社ではお参りの後 宮司さんの案内で天照大神がお隠れになったという天岩戸を見学。地震や大雨で岩が崩れて 天岩戸は岩の割れ目になっていた。大きなしめ縄が張られていなければわからない。神域とのことで写真は撮れなかった。

天安河原

そこから約500m 八百万の神々が集まったという(古事記伝)天安河原まで歩く 約10分


天安河原

おおきな洞窟と無数の石積があり よく写真で見る光景が広がる。川沿いの渓谷は神秘的でいい雰囲気だ。

帰りに無料で案内 説明をしていただいた宮司さんにお礼を言って駐車場に向かう。


天安河原 奥の渓谷

県道7号からR219に戻り高千穂のバイパスのGSに寄る。ここでは全車給油。

高千穂物産館(トンネルの駅) トンネル内の貯蔵庫

R325にでて高千穂物産館(トンネルの駅)を目指す。使われなかったトンネルを利用して ワインや焼酎を貯蔵している。熊本~延岡間を鉄道で結ぶ予定だったが高森のトンネル工事で大量の水が出て中止になったとのこと。5年前のツーリングで行った湧水公園のトンネルがそれである。と園田氏の話を聞き5年前のツーリングを懐かしく思い出す。長湯温泉に行く途中に寄ったところだった。


トンネルの駅

ここを走る予定だった?のか機関車が展示されていた。車輪の幅が狭いような気がする。

宿泊予定のペンションフラワーハウスに到着予定の電話を入れて出発。

トンネルの駅

森林の中R325を約20kmほど走りR265にでて右折 高森峠を下り高森で右折して4kmで到着。

無線で連絡してペンションの駐車場に入ると“3台まっすぐ通過していった”と。

しばらくして引き返してきてok! 16時半着。        反省)状況を見て無線を空けておく。

定員15人ほどの小さなペンションで貸し切りである。夫婦2人で切り盛りされており庭にはヤギが2頭いた。周りは紅葉がきれいで阿蘇根子岳が見えて眺めがいい。5年前も通った道だ。

おかみさんと打ち合わせ後 交代でふろに入り6時から夕食。

夕食は1Fのレストランでローストビーフ ピザ くろいはやしなど。徳留氏の発声で乾杯の後はビールと持参の焼酎 お湯割り ロック。徳留氏“やっとこんな齢になりました”と。

おなかが落ち着いたら恒例の 各自近況報告。会社を退職し起業した川畑氏 枦山氏の事業報告これからの計画 鶴山氏は5年前股関節 膝を手術し3輪のカンナムに乗り換えてツーリングを続けている 穂木氏の登山 など5年ぶりの話が興味深い。久しぶりの一拍ツーリングで話が盛り上がる。

いったん全員で写真を撮り場所を替えて2次会に移る。持参のおつまみ 焼酎で話がつきない。が9時には部屋に引き上げ就寝。


ペンションフラワーガーデン駐車場

食後朝のMEETING  8時前駐車場に行くとみんな出発準備できている。ペンションのご夫婦を呼び一緒に写真を撮る。 朝5時半ごろ目覚めてトイレに行くと早い人はもう起きている。部屋の外にお湯と紅茶が準備されており飲みながら談笑。7時から朝飯。いつものことだがツーリングの時の朝飯はみんなよく食べる。次々とおかわり。朝もローストビーフが出てびっくり。旨かった。どこかで買って帰ろう。

ぺンションの建物  庭の紅葉 をバックにきれいな写真が撮れた。

ペンションフラワーガーデン駐車場

ご夫婦に見送られて8時10分出発。高森の朝は寒い。R265 R325 県道39 県道28と走り 8時半道の駅あそ望の郷くぎのに着。とても広々とした敷地でひろ~い駐車場 広場 ドッグランなど。お店もいっぱいありお土産を仕入れる。ローストビーフは手に入らず。

道の駅 あそ望の郷くぎの

9時半ごろ県道39号南阿蘇グリーンロード(別名ケニーロード)からミルク牧場に向かう。が アスペクタ入り口付近で通行止めの看板。

 県道28号に戻り別ルートを相談し 県道225号からミルク牧場を目指す。

県道39号に出て逆から “ケニーロード” 看板のある駐車場に着。

ケニーロード看板

雲のかかった阿蘇山をのぞみ阿蘇カルデラを眺めて写真を撮り引き返し3kmほどで阿蘇ミルク牧場につく。ここは“眺めがよくて昼飯がおいしい”と10年ほど前 中尾氏から提案されていたところだ。機会あったら寄ろうと思っていたがやっと機会が訪れた。


阿蘇ミルク牧場

ここでもみなさんお土産をいっぱいゲット。

11時になりここで昼飯にしよう と提案ありバイキングのレストランに入る。¥1700だったが65歳以上は¥400割引きだった。まだ腹減ってないと思っていたがいろいろなメニューを見て食欲がわいてきた。

阿蘇ミルク牧場

子供や孫を連れてきたいな。

県道39号を益城方面に走り県道28 R443 県道36と走り益城熊本空港ICから九州道に乗っかり宮原SAで休憩。レストランは混んでおり早めに食べてよかった。徳留氏(イントルーダ1500) 牧氏(XJ1200R)はここで給油する。

えびのPA 溝辺PA と小刻みに休憩しながら垂水の道の駅湯ったり館で最後の休憩。

足湯につかったり“帰ってきたねえ”とほっとしてFINAL MEETING!

鹿屋に向かって帰りながらそれぞれの家路につく。鹿屋着16時半でした。

全般にゆったりしたツーリングだったが充実した楽しい2日間だった。

みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。

尚 ひじ痛 腰痛などのため直前に不参加となった田中氏 四元氏 十分養生してまた元気に復活してください。

また 2日目合流を計画されていた渡辺氏 温水氏残念でした。