平成24年4月 のんびりツーリング

平成24年4月15日  
行先:霧島方面   
西郷公園 嘉例川駅 きのこ館(昼飯) 霧島神宮 関之尾の滝
参加者:25名(23台)
4月第3日曜日は各地でいろいろなイベントが重なり参加者は少なくなりそう と予想したが
25名の参加者だった。定刻にミーティング後出発。
先導は先月と同じく野元 しんがりは園田氏(FJR1300)途中に下村氏(DS11) 豊留氏(ZX9R)
4台の無線車で連絡とりながら進む。思ったより寒い。薄着を悔やむ声もでる。
垂水の荒崎パーキングでひろ子さん(DSC)京子さん(スカイウェーブ)合流
桜島の噴煙を見ながら”この風向きでは灰はかぶらなくてよさそうだ”という園田氏の予想を
信じながら走り 湯っ足り館で最初の休憩。
ここではyelowB氏の奥様が出迎え見送り。
タオルを取り出し足湯に入るのは誰だったか 朝湯? ちょっと寒かったか?
出発間際に職場に呼び出しの会ったヌクさんも追いつき ここでで合流
国分の町を無事に通過し 溝辺の西郷公園に到着。
ここでは西郷さんと背比べをしたり お茶の試飲 かるかんの試食などツーリングの緊張が
みんなほぐれていた。(もちろん帰りにはお土産購入シマシタヨ)
おねえさんにシャッターを頼んで全体写真が撮れました。
(数えてみたら数人足りなかった!今回も全体写真実現せず)
次は近場の嘉例川駅へ。数が多いのでちょっと離れるが観光バスの駐車場へ停める。
階段を歩いて明治時代に作られた駅舎へ。
線路の向こうに八重桜が1本 満開だ。周りの桜は散っているが鮮やかな花!
駅舎では有名な嘉例川駅弁が売られていた。数が少なくいつも売り切れでないが今日は時間
が早いのか(11時だった)。。。まだ並べている最中だった。
腹が減ってきた。天降川沿いのきのこの里にむかう。
さっき買った嘉例川駅弁をもって川辺に向かう人数人
評判のそばを食べに中に急ぐひと
野元は冷やしやまかけそばを注文  最後だったが旨かった!
暑くなってきて半そでの人も数人いたが・・・
 
 R223をえびの方面に走り始めると雨がちらほら  霧島丸尾の交差点を右折してしばらくす
ると雨がやみ快適に走るが寒くなってきた。
霧島神宮に着き駐車場へ入る。上まで歩くかどうか迷う人数人 とりあえず歩く。
お参りの後 最近できたという神楽殿を見学 車祓いや結婚式などの場所らしい。
駐車場へ戻ると雨がちらちらしだした。
雨具のある人は装着  晴れと信じて雨具なしの人はがまん。
関之尾の滝を目指して走っていると雨がやんできた。駐車場から滝まで歩き吊橋から滝を見
る。水量も多く豪快な流れだ。みんな戻ってくるかと待っていると
そのまま対岸の散策コースへ歩き出す。
追いかけていくと登りの山道で転倒! 誰も見ていなかったので・・・・
水面すれすれの橋を渡って駐車場へ戻ると みんな汗かいている。息が切れてるのは
野元だけではなかった。
暖まって帰路に着く。が トイレが近い だれ?
急遽 財部の道の駅キララ館に寄ることにする。キララ館では餅つきがあり
 お茶のふるまい つきたての焼き餅のふるまいがありご馳走になる。
ほかにガネなどもありおいしくいただく。
なにかトイレの後の爽快感とともにとても幸せな気分になり駐車場へ。


朝8時 出発前
 

垂水道の駅 湯っ足り館

   
西郷公園 西郷さんみたいな人も?
 

明治時代の駅舎  嘉例川駅  駅弁もゲット

  
         散った桜の中に一人咲く八重桜
  川辺で嘉例川駅弁食べる

きのこ館 旨いそば食った

日の出温泉きのこ館の駐車場

霧島神宮   みんな元気に階段上った。   新しくできた神楽殿 見学

   
関之尾の滝 見学の後滝周辺の遊歩道を歩き 駐車場に着いたらさっきの寒さは吹っ飛んだ。
  
財部の道の駅 キララ館 餅つきの最中 つきたてのやきもちをごちになる。お茶も旨かった。ありがとう!
  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

画像の選択

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)