掲示板 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
R3年1月度のツーリング中止の連絡 県内 宮崎県 熊本県でも新型コロナウィルス感染が拡大しており 鹿屋市においてもクラスター(集団感染)が発生しております。 大人数が集まる機会をなるべくなくすることが感染拡大を防ぐためには必要とのです。 1月度のⅢWAYツーリングは中止とします。 各自 感染対策を十分して少人数でツーリングを楽しんでください。 ヘルメットを脱いだらマスク着用 密集 密接 密閉 を避ける 大きな声で話さない 店の出入りでは必ず消毒する などコロナに感染しない 移さないため十分注意して行動してください。 返信
11月のツーリングも参加します。よろしくお願いします。 久しぶりに、薩摩半島を走ってきました。桜島フェリーは750㏄以下は600円。垂水フェリーは人だけで500円。それを考えると、ちょっとお得感あり。 産業道路は相変わらず混雑。県内で一番の混雑する道路と思えば、我慢・納得して、川辺峠を目指します。 5年振りの川辺の町は懐かしくもありますが、何も変わっていません。2年間過ごした職場に差し入れをして、女性管理職の愚痴も少し聞いてあげて退散。 帰りは、南薩縦貫道を川辺ICから乗り、川辺ダムを通り錫山へ。谷山ICから指宿スカイラインの高速に乗り、山田料金所のETC化を確認して、鹿児島ICで降りました。 昼食は、新屋敷町の公社ビル1階の喫茶店オズ。ランチは700円でコーヒー付き。マスターとゆっくり話もできず、桜島フェリーへ。 途中、ドルフィンポートがなくなり、桜島の眺めは良くなりましたが、なんだかこの空き地は、寂しく感じます。 桜島フェリーは、大型観光バスの予約が入っているとかで、なかなか乗船できず、車も待たされていました。来たのは赤色のJR大型バス3台。福岡市の修学旅行生が乗っていました。桜島にも観光客が戻ってきたようです。 返信
11月のツーリング計画をNEWS欄にUPしました。 恒例の一泊ツーリングは中止とし綾の大吊橋を行先とした日帰りツーリングを計画しました。 久しぶりに吊り橋を渡ってみましょう。 日時:11月8日 8時受付 8時半出発 行先:宮崎県 綾の吊り橋 酒仙の杜 予定ルート:いつもの通りですがNEWS欄を確認してください。 返信
R3年1月度のツーリング中止の連絡
県内 宮崎県 熊本県でも新型コロナウィルス感染が拡大しており 鹿屋市においてもクラスター(集団感染)が発生しております。
大人数が集まる機会をなるべくなくすることが感染拡大を防ぐためには必要とのです。
1月度のⅢWAYツーリングは中止とします。
各自 感染対策を十分して少人数でツーリングを楽しんでください。
ヘルメットを脱いだらマスク着用 密集 密接 密閉 を避ける 大きな声で話さない 店の出入りでは必ず消毒する などコロナに感染しない 移さないため十分注意して行動してください。
11月のツーリングも参加します。よろしくお願いします。
久しぶりに、薩摩半島を走ってきました。桜島フェリーは750㏄以下は600円。垂水フェリーは人だけで500円。それを考えると、ちょっとお得感あり。
産業道路は相変わらず混雑。県内で一番の混雑する道路と思えば、我慢・納得して、川辺峠を目指します。
5年振りの川辺の町は懐かしくもありますが、何も変わっていません。2年間過ごした職場に差し入れをして、女性管理職の愚痴も少し聞いてあげて退散。
帰りは、南薩縦貫道を川辺ICから乗り、川辺ダムを通り錫山へ。谷山ICから指宿スカイラインの高速に乗り、山田料金所のETC化を確認して、鹿児島ICで降りました。
昼食は、新屋敷町の公社ビル1階の喫茶店オズ。ランチは700円でコーヒー付き。マスターとゆっくり話もできず、桜島フェリーへ。
途中、ドルフィンポートがなくなり、桜島の眺めは良くなりましたが、なんだかこの空き地は、寂しく感じます。
桜島フェリーは、大型観光バスの予約が入っているとかで、なかなか乗船できず、車も待たされていました。来たのは赤色のJR大型バス3台。福岡市の修学旅行生が乗っていました。桜島にも観光客が戻ってきたようです。
11月のツーリング計画をNEWS欄にUPしました。
恒例の一泊ツーリングは中止とし綾の大吊橋を行先とした日帰りツーリングを計画しました。
久しぶりに吊り橋を渡ってみましょう。
日時:11月8日 8時受付 8時半出発
行先:宮崎県 綾の吊り橋 酒仙の杜
予定ルート:いつもの通りですがNEWS欄を確認してください。