掲示板

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

画像の選択

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 

 

「掲示板」への274件のフィードバック

  1. 11日のツーリングは、お世話になりました。ありがとうございました。7カ月ぶりのツーリングの再開でしょうか・・・。
    バイクも20台を超えていたのでは・・・。
    帰宅して、メーターを見ると、走行距離200キロ弱でした。私にはちょうどよい距離。野外でのランチも、新鮮で・・・。来月も、みんなで走れたらいいですね。また、来月もよろしくお願いいたします。

  2. ニュース欄に10月度のツーリング計画を更新しました。
    会員の皆様のご意見や提案を参考にして立案しました。

    いろいろみんなで知恵を出しながら コロナに感染しない 感染させないツーリングを続けていきましょう。

  3. 「林道落平国見線」を走ってきました。古い地図では、県道561号になっているようです。
    旧高山町側から、国見トンネルの手前左側に、「国見山・万滝入口」の小さな標識があり、左折します。
    道は舗装されていますが、少し荒れています。離合場所も200㍍毎にありますが、対向車と出会ったのは、1台のみ。国見山への登山口の国見平に、ゲートがあり、国見山頂上近くにある無線中継所までは、行けませんでした。
    国見平から、鹿屋市街地や高隈山系の展望はありますが、途中の道では、ほとんどありません。途中の「万滝」へは、路肩にバイクを留めて、10分ほど歩かないといけないようで、木製の朽ちかけた「万滝入口」という看板を見つけ、入口だけ確認し、次回来訪することにしました。帰りの下りは、エンジンを切ってガソリン節約。自転車のように下りてきました。

  4. 広域基幹林道大根占吾平線を走ってきました。入口は、県道68号錦江町半ケ石を過ぎて、左手に案内板があり、「錦江町森林公園」とあるので、それを目指しました。林道でクネクネですが、ちゃんとアスファルトで舗装してあります。
    到着した「森林公園」は、車の駐車スペースは4台ほど。完成当初は、人も訪れたのでしょうが、今はほとんど手入れがされておらず、荒れています。公園の中央を流れる人工の川の水は、とても冷たかったです。
    林道を走っていくと、「八山岳登山口」に到着。登山口入口も、草ボウボウ。
    林道を下ると、吾平神野のウォーターパール館の所に出ました。
    林道は、展望も良くなく、道路両脇からの雑草と、落ち葉、小石、折れた枝等で、とても走りにくいでした。
    一度走れば、もう、いいかなぁー。

  5. お盆前、友人のMT-07乗りと、えびの高原を走ってきました。まず、栗野から、Ⅲ-WAYのツーリングでも行ったことのあるJR真幸駅へ。とても静かです。人吉豪雨のため、肥薩線がまだ復旧していないようです。そして、一度行ってみたかった、えびの市にある「グリーンパークえびの」。HPを見ると、コロナの関係で閉鎖中ということで、次の機会にと期待しつつ、「道の駅 えびの」へ。テラス席で、キッチンカーのホットドッグやサンドイッチで昼食。そこから、県道30号でえびの高原へ。途中の「白鳥温泉下湯」でまったり。くねくねの県道30号を走り、えびの高原到着。やはり涼しいです。人、車、バイクも少なく、ちょっと寂しい感じ・・・。途中の「国民宿舎えびの高原荘」は閉鎖中。高原を渡る涼しい風に吹かれると、とてもとても、猛暑の下界に下りる気がしなくなりました。

  6. 久しぶりに佐多岬に行きました。4月のGW中、全国の外出自粛要請もあり、手前の駐車場までしか行けませんでした。
    今回は、佐多岬公園観光案内所前の駐車場までスイスイと。
    駐車場には、バイクも車も、一台も停まっていません。
    佐多岬の見える展望所まで、汗をかきかき行きました。もちろん、展望所には私一人。夏の雲が元気で、種子島等島影は望めませんでした。

  7. 雄川の滝は入れるんですね。
    進入禁止になっていると聞き上流の展望所から先日眺めてきました。
    ちょっと歩くけど下からの眺めがいいですね。
    天気のいい日に行ってきます。

  8. 観光客が少ないことを期待して、雄川の滝に行ってきました。
    錦江町から国道448号で田代方面へ。花之木から右折して、県道562号へ。下って、下って、看板に従って左折。
    ここから、狭くて離合もできない道を行き、駐車場に到着。
    車は10台ぐらい。バイクは私の1台のみ。すいてます。
    駐車場から1200㍍歩いて、滝へ。4年振りに来た滝は、立派な2階建ての展望台がありました。途中の遊歩道は、工事中の箇所もあり、観光客が少ないこの時期、工事が進むのでは。駐車場には、お店や案内板もでき、ますます、人気スポットになる予感。コロナ禍が終息し、観光客が増えると、ちょっと行きづらい所と思います。
    そして、ここを訪れるには、やはり、国道269号で南大隅町まで走って、ここから、県道562号に入った方が良いように思いました。

  9. めったに走らない、走りたくない県道レポートです。
    国道504号を、輝北から牧ノ原方面に走り、霧島市福山町に入って、くねくね道が終わり、直線道に入る手前に左折、県道479号があります。垂水市牛根境に下りていく県道です。「ツーリングマップル九州」では、「展望最高」とあり、期待して行きました。しかし、眺めが良いのは、最初と最後の少しだけ。あとはひたすら、クネクネした離合できない狭い道を、対向車にハラハラしながら、下りました。一度走れば、もう充分。帰りは、「道の駅 垂水」の足湯に浸かり、まったりして帰宅。
    次は、輝北から県道72号が、垂水市牛根に下りています。
    それに挑戦します。

  10. 「ステイ、ホーム」と呼びかけられていますが、29日の昭和の日、快晴に誘われて、プチ・ツーリングしました。
    錦江湾のべた凪の様子を見ながら、国道269号を南下。
    道の駅「錦江にしきの里」で、新聞にも載った「丸ボーロ」を購入。錦江町から左折して国道448号で田代へ。左折した時から、もう一人旅。前後に車の姿がありません。田代を抜けて、岸良海岸が見え出すと、その綺麗さに・・・。しばし休憩を挟み、内之浦にある「ぎんじ堂」で、「ロケット最中」を購入。そのまま、県道561号の国見トンネルを通って帰宅しました。
    100キロ弱のプチツーですが、何かスッキリ。「丸ボーロ」も「ロケット最中」も、帰省中の次女が、この日鹿児島市に持って帰りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

画像の選択

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

鹿屋市 – オートバイ、バイク