R9年9月度ツーリングレポート
日時:9月6日(土)8:30あらさの出発
行先:宮崎県小林市坂下地区梨園(永迫ナシ園)
参加者:12名

8時前 あらさのの道の駅着 8時15分ごろ皆そろったが松元氏(DSC)いない。土日を間違えてるんじゃないの? と山中氏
電話してみるとまだ家にいた。やっぱり土日の勘違いだった。次の休憩地すえよしで合流することにして出発。 8:30

道の駅あらさの
松元氏いつも早いのに 誰か電話してみて!土日の勘違い!
先導 野元 しんがりの司令塔園田 無線局はこの二人のみ
高速はまだ涼しかったがR10にでて信号待ちの時は暑い。

9:00 末吉の道の駅着 久しぶりのツーリングで話が盛り上がる。

道の駅すえよし
松元氏へ”御池で会おう“とLINE送って出発しようとしたらDSCの音が聞こえてきた。8:20 全員揃ってR10に出て 五十町ICから都城志布志道路へ そして乙房ICから県道45を走る。ここからは御池まで一本道だ。

道の駅すえよし 土日勘違いの松元氏 末吉で合流 めでたしめでたし!
10:15 御池着 霧島の山を抜けてくる湖畔の風が心地よい。


10:35 昼飯を予約してある地鶏の里目指して出発。
10:50 地鶏の里着 広い部屋に12名ゆったり座りくつろぐ。 食事はチキン南蛮 ニジマス定食 地鶏うどん 地鶏の炭火焼き御膳 ごはんはお代わり自由だったがお代わりの人はいなかった。園田氏山中氏野元はチキン南蛮が多すぎて友井川氏松元氏に手伝ってもらった。


11:45 永迫ナシ園着 今年は畑には行かず上の売り場で買い求め本日車で参加の鶴山氏のトランクに積み込む。段ボール箱を用意していただいてありいっぱい積み込めた。
道路わきの杉林が伐採され明るくなったが木陰がなくなり暑い。
集合写真を撮り帰りの出発 12:30


永迫ナシ園 全員揃った? 一人足りない。
帰りは小林ICから高速に乗り都城経由で末吉に向かう。
高速に乗りすぐの霧島PAで休憩。13:00

ここで徳留氏のイントルーダLC1500 牧氏のハーレーXL1200Rは燃料補給。ここにGSあるとは知らなかった。今後の参考にしよう。ソフトクリームが美味しそう。



都城ICでR10にでてすぐの道の駅都城による。新しくリニューアルしてから初めてだ。以前よりかなり大きくなっており駐車場は満杯に近い。一番奥のバス用駐車場横に駐輪し冷房の効いた中で休憩する。いろいろな施設や店舗がありお客さんも多い が広々としていてのびのび休憩できた。外に出てバイクの温度計を見ると39℃になっている。とても暑い!はやくはしりたい。
ちょっと引き返しておきみずICに向かおうとして野元が路地に迷い込んでしまう。司令塔の園田氏より無線で引き返して信号を左折するよう指示あり 皆と合流し都城志布志道路に入る。


五十町ICでR10に出て末吉の道の駅で休憩 Final Meeting.



あらさの照日神社 気持ちよくなり動きたくない。
東九州自動車道を走りあらさので降りて 先日 川畑氏が紹介していたバイク神社照日神社によって安全祈願 そして展望台で高隅山系や肝属の山々を眺めてそれぞれ家路につく。

あらさの照日神社 松元氏 山中夫妻

あらさの照日神社 矢野氏

あらさの照日神社 牧氏 写真が間に合わず走る後ろ姿

あらさの照日神社 友井川氏

あらさの照日神社 園田氏 今日は代車で参加

あらさの照日神社 岩元氏
例年9月の第二日曜日だったツーリング日程を第一土曜日にしたため予定が狂って参加できなかった方 土日の勘違い 直前の台風 いろいろあって参加者は少なくなってしまったようです。計画をもっと早く また直前に念のためのラインを流すべきだったかなあ。と反省。
今回は熱中症対策で走行時間を短く 休憩を小まめに 昼飯は弁当ではなく冷房の効いたところで と計画しましたがみんなの体調 年齢的なリスクを考えると こんな猛暑日と分かっているときはツーリングはやめたほうがいいと思いました。
後日談 : 暑さでだいぶへばっていた弘美さん 体調が心配された園田さん 翌日電話で確認したところ元気な声でした。野元の杞憂だったか。 がいろいろなリスクは増えていきます。さらにいろいろ工夫しながら元気にツーリングを楽しみましょう。
*****
*****
*****
9月度ツーリング計画
恒例のぶどう梨狩りツーリングです。とても暑い日になりそうです。熱中症対策を十分して参加して下さい。 小まめに休憩し 昼飯は冷房の中でとりたいと思います。小林IC近くの”地鶏の里”を予約しますので参加者はラインで連絡ください。
体調に不安のある方は予約していてもキャンセルしてください。但し連絡は 野元まで必ずお願いします。
日時 : 9月6日(土曜日)8時半あらさの出発
行先 : 宮崎県小林市 永迫梨園
スケジュールとルート説明
タイムスケジュール 下記の時間や距離はおおよその目安です。参考にしてください。
あらさの出発 8:30 出発 し 高速~R10を走り道の駅すえよしで休憩
道の駅すえよし 9:00~9:10 27km R10 五十町ICから志布志都城道路 乙房ICより 県道45号を走り御池で休憩。
御池 10:10~10:30 33 km みやま霧島ロード 山の麓を走り走り小林IC付近の地鶏の里で昼飯 いつもはぶどう棚の下で弁当ですが冷房の中で休憩しましょう。
地鶏の里 10:50~12:00 15km 裏道を走って目的地の永迫ナシ園を目指します。
永迫ぶどう梨園 12:20~13:00 10 km 来た道を戻り 小林ICから高速を走り霧島PAで休憩。
霧島PA 13:30~13:45 15 km 高速 都城ICからR10を走って道の駅都城 リニューアルしてからツーリングで寄るのは初めてです。
道の駅都城 14:15~14:45 31 km 県道108から県道45にでて乙房IC 都城志布志道路~R10 きた道に戻り道の駅末吉を目指す。
道の駅すえよし 15:15~15:45 18 km R10~高速
あらさの照日神社 16:15 27 km FINAL MEETING あらさのICからR269に出てすぐの照日神社 ここは先日バイク神社に認定されたところ。展望台に上るととても見晴らしのいいところです。