R5四国ツーリングレポート
日程 : R5年6月18日(日)~21日(水)
テーマ : 四国カルストを走る。 仁淀川を眺める。
1日目 : 朝5:30 渡辺氏杖ついて来店。昨夜ぎっくり腰発症した と。四国ツーリング楽しみにしていたのに残念。が途中で発症したら大変だ。
6:00豊留氏と2台で出発。心配していた雨は降ってない が札元から高速乗ったあたりからぼつぼつ雨が落ちてきた。あらさのICで下に降りて雨具装着
降ったりやんだりの天気だが緊張して走り山之口PAで休憩 洋子に持たされたおやつ園田食品のあんこ入りカルカンを早速食べる。豊留氏はあんこは苦手 とのこと。一人で食べる。疲れる前にあんこ食べるといい。
川南SAで休憩し日向あたりから雨はあがってきた。道の駅はゆまで雨具を脱ぎ昼飯の弁当を仕入れて出発
10:40 臼杵港に着。乗船手続して乗り場へいくと船が入ってきた。
11:35発のフェリー 船内はすいていて20畳くらいのフロアに3人。弁当食べて昼寝。
14:00八幡浜港着 燃料補給後大洲を目指しR197を走る。大洲から松山道を走り15:00ごろ宇和島着。時間早いので九島大橋を走り 写真撮った後ホテルを目指す。
チェックイン後近くの宇和島城を見学。登り口から約20分 汗びっしょりで山登り そして天守に登り宇和島の街を見下ろす。いい気分だ。昔の人は毎日ここを上り下りしたんだなあ と想いを馳せる。石垣が400年の歴史を感じさせる。宇和島城は1600年ごろ城造りの名手と言われた藤堂高虎築城である。その後伊達氏9代の居城となる。現存する貴重な江戸初期の城だ。(現存する12城の一つ)
5:30ごろホテルに戻りシャワー浴びて夕食に出る。宇和島鯛めしとじゃこ天。
ホテルのフロントのお姉さん紹介の居酒屋。
宇和島鯛めしは卵飯と海鮮丼を合わせたようなどんぶりでそのたれが工夫があるそうだ。とても旨い。
2日目 : 豪華な和定食を食べ7:30出発。40kmほど走り道の駅日吉夢産地で休憩。ここは地名が鬼北町 鬼の伝説やお祭りで有名 と豊留氏。鬼の像の前で記念写真撮って出発。約20km 道の駅ゆすはらへ。ここは雲の上の図書館という名で隈研吾氏デザインのゆすはら町産のヒノキでH29年に建てられた図書館だ。時間が早かった(8:30)せいかまだ開いていなかった。
ここから5kmほど先の東津野城川林道入り口で左折。天狗高原の大きな看板が見える。林道と名がついているが付近の県道や国道より広く立派な道路だ。急な登りでどんどん高度が上がっていく。途中に路肩の広いところがありフォトスポットと看板がある。四国カルスト 天狗高原が山の上に見える。写真撮って出発。山々の景色がじつに素晴らしい。
県道48号と合流して約2kmはしると天狗高原。ここからいわゆる四国カルストの牧歌的なロードツーリングだ。標高1400~1450m 空気が気持ちいい。地上に突き出た無数の石灰岩 放牧された牛たち アルプスの高原の物語の中にいるよう! 五段高原 姫鶴高原と走りその先に行くと細い下りの道になったので引き返す。
キャンプ場や宿泊施設もありここで一泊したいところだ
ここらで昼飯の予定だったがまだ10時前 レストラン開いていないし朝飯しっかり食べたので腹が減らない。きれいな景色ではらいっぱいか?
写真と動画を撮り渡辺氏に送る。腰痛の癒しになれば。。と。
帰りも 来た道 東津野城川林道を走ることにする。近道は県道48号や304号あるが豊留氏の 安全に確実にという言葉で決定。きついカーブはあるがとても気持ちよく走れる。対向車がほとんどなくずっと車が少ない。途中アフリカツィン2台と会う。景色と相まってかっこいい!
酷道と呼ばれるR439を走り仁淀川町に向かう。たしかに道幅が狭く路面がよくない。がもっとひどい道を予想していたので快適だ。つぎの目標は中津渓谷で仁淀ブルーを眺める。うどん屋の横にバイクを止めてピラフとうどんの昼飯。二人とも小食である。いや小食になってしまったのだ。
そこから雨竜の滝まで歩きで約30分とのこと。散策を楽しむつもりだったが昨日の宇和島城登山ではらいっぱい と豊留氏。べつに滝を見たいわけじゃない と。バイクでも行けそうだったが狭くて180度のカーブが目の前に・・ジムニーが登っていくのを眺めていきたくなったが今回は安全に確実に と。
R33仁淀川沿いに走る。中津渓谷は仁淀川の上流なので水が澄んでいるのはあたりまえ と思っていたが下流まできても水は澄んでいる。鹿屋川とはだいぶ違うね。生活排水はどうしているんだろう?
3時前に高知城に着く。
城の周りを半周位したところで駐車場があり 空いてる。ラッキー! と入場すると二輪車は受け付けておりません と。 近くの路上パーキングに止めて高知城へ。
ここは山之内一豊(妻の機転で出世)公と山之内容堂公(大政奉還)が有名なところで 400年前の石垣を登ると一番に目のつくところは一豊夫婦と馬の銅像だ。
天守に向かうとボランティアガイド?のおじさんがいろいろ説明してくれてずっとついて話してくれた。土佐藩と薩摩藩の縁や坂本龍馬と西郷隆盛の話 城の成り立ち 歴史約1時間半 たっぷり勉強した。近くに坂本龍馬の生家の後に記念館があると聞き寄ってみた。
朝ドラで話題になっている植物学者牧野富太郎氏を記念して造られた県立植物園 記念館も紹介されたが山の上みたいだ。パスする。
ホテルに着くとフロントの方が玄関の屋根の下にバイク駐車場をとっていてくれた。7階の展望風呂に入り着かえて夕食に出かけたが 月曜日は休みの店が多く電車通りで明かりのついている居酒屋にはいった。
3日目 : 立派なバイキングの朝食を済ませ7時半出発。高知の街を抜け海岸線に向かい黒潮ロードを走り仁淀川河口に向かう。大きな橋を渡り 初めてみる大きな防潮堤をながめて橋の下へ 海水と混ざっているが仁淀川は下流まできれいだった。
黒潮ロードを戻り松林沿いに走って桂浜へ。この黒潮ロード沿いの松林の中に墓地やパーキングがいくつもある。なんでだろう? 9時前に桂浜着。 約50年ほど前洋子と来たことあったがずいぶん整備され当時なかったものばかり 砂浜だけが記憶と一致した。丘の上に立つ龍馬像の前でパチリ。日本一大きな人物像とか。
タオルなど記念のお土産を買い県営の竜馬記念館に入りまた幕末明治の勉強だ。市営と県営同じ名前の記念館がそれぞれある。ちょっと珍しいかな?
次は日本3大鍾乳洞の一つ龍河洞へ向かう。途中のGSで燃料補給し食堂を探すがどんどん山の中に入り食べ物屋さんの影もない。
龍河洞 約1kmの洞穴を登っていく。中はとても涼しいがかなり窮屈なところもありやっと出口につく。出口付近には石灰岩に溶け込んだ縄文時代の土器もみられた。古代人たちが寒さをしのぎ生活していたのか 2000年以上前の様子を想像しながらロマンが膨らむ。
入り口付近のソバ屋で天ざるそばを食べて南国ICをめざす。雨の心配してきたのに暑い!
高知道 徳島道をすべてのPAで止まりながら走る。徳島市に入り徳島城の周りを走り堀の跡や石垣を眺める。が入り口や駐車場が見つからない。 ホテルに向かうことにする が町中で豊留氏とはぐれる。無線で連絡は取れるのでそれぞれホテルに向かうことにする。ホテル前で合流。
ホテルアバンティ ここでも入り口前のテラスにバイクを止め駐車料金不要という。
シャワーを浴びてさっそく近くのちょっと高級そうな居酒屋へ。
野元の勘違いでこのホテルは朝食無し 素泊りのみだった。どおりで安かった。
4日目 : 予定より1便早い徳島港8時発に乗ろうと6時半ホテルAVANTIを出る。
港について乗船手続きを と 8時の便は欠航 船舶検査の為とのこと。 3時間の時間つぶしが必要になった。
とりあえずコンビニを探し朝飯を仕入れ待合室で食べる。
あとから来たライダーと話すと 強風のため淡路島経由のルートは二輪車通行止め とのこと。
いろいろ思いがけないことがあるものだ。
1055出港 吉野川河口を眺めながら四国とお別れだ。また来るよ~近いうちに。(弟のいる今治を訪ねる予定)
13時和歌山港着。
港から近い和歌山城の見学
さすがに徳川御三家の城跡だ。かなり大きくりっぱな石垣 三の丸の庭園も立派だ。が水が澱んでいて汚い。
予定のお城見学は完了。
飯屋を探しながら阪和道のICへむかう。
適当な店が見当たらないまま高速道路に入り大阪へむかう。
大阪に近くなるとさすがに車が多い。雨がぱらついてきたが止まるような余裕はない。
16時過ぎ 何とか大阪南港に着くと係の人が1時間前には乗船案内するという。
乗船手続きに行くと¥2000のクーポンがあるが期限が明日までとのこと。スマホでアプリダウンロードしたりめんどくさそうなのでいらない というとみんなやってくれた。フェリーの売店で使えるとのこと。
北海道ツーリング帰りのXJR1200のおじさんがいた。72歳とのこと。毎年1~2週間休みをとってツーリング行くとのこと。全県回ったという。
乗船したらすぐ入浴 そして18時を待ってレストランへ行き 四国ツーリング無事終了を祝って乾杯する。
心配した天気は上天気 とても梅雨時期のツーリングでは考えられないくらいラッキーだった。
日程的にも前回より1日多くとり快適でのんびりしたツーリングができた。
*****
*****
R5年5月 ツーリング計画のお知らせ
日時 : 5月14日(日) 8時 あらさのを出発
行先 : 日向 細島港 大御神社
*
5月のツーリングはちょっと遠いですが日向まで足を延ばしてみましょう。定例ツーリングでは初めてのルートです。
行きは都城ICから宮崎自動車道 東九州自動車道と約100km高速を走り帰りは3月に開通した日南東郷ICまでの東九州道を走りましょう。
昼飯は日向漁港直営の 海の駅ほそじま のレストランで新鮮な海の幸をいただきましょう。
大御神社は日向のお伊勢さんと呼ばれ 天照大神を祭神とする古くから信仰を集める神社です。日本一大きいと言われるおおきなさざれ石があります。
神社は大昔の海底火山の噴火でできた柱状岩の上にあり太平洋
の眺めや柱状節理をまじかでみられるすばらしい場所です。
出発は朝8時 道の駅あらさの 昼食は海の駅ほそじま11時 最後のミーティングは道の駅串間午後4時 の予定です。
スケジュール
道の駅あらさの 8時出発 高速に上がってすえよしでR10 そして五十町ICから乙房ICまで都城志布志道路を走り県道108 R10 都城ICから宮崎道を走って山之口SAで休憩 9時
宮崎道 東九州道と走り川南PAで休憩 10時 ここから約30km 日向ICで一般道を走り約4km海の駅ほそじま着 11時過ぎ 昼飯です。
昼食後 3kmほど離れた 大御神社観光です。 午後1時頃出発予定
帰りは川南PA(13時半) 宮崎PA(14時)を経て 3月に開通した東九州道を日南東郷ICまで走り IC近くの運動公園でトイレ休憩(15時)して 最後の休憩地道の駅串間を目指しましょう。ここでFinal Meetingの予定です。16時
日南の総合運動公園は初めてですので様子がわかりません。HPでちびっこ広場の駐車場近くにトイレがあるのは確認できましたが自販機は確認できませんでした。 行ったことのある方は情報をください。
よろしくお願いします。
*
*
*
*
*
令和5年3月 ツーリング計画
令和5年3月 ツーリング計画 緑の文字はクリックするとHPにリンクします。
日時 : 3月12日(日)8時半 あらさの道の駅を出発
先月のツーリング時 久しぶりにえびののループ橋を走りたいね という声がありました。
梅の花に間に合うかどうか わかりませんが行ってみましょう。今年も梅まつりは中止 とのことです。
尚 小畑(オコバ)駅のスイッチバックは肥薩線が復旧してないため見られません。(2020年7月の豪雨災害のため)
スケジュール
8時半 First Meeting後 あらさの道の駅を出発(0km)
9時 高速を走りすえよしの道の駅(27km)
10時 R10~志布志都城道路~乙房IC~県道108 R10~都城IC~高速を走り霧島SA(78km)
11~12時 えびのICで高速を降りてR221山椒茶屋えびの店で昼飯(103km)
13時 R221を登って降りて人吉梅園(123km)
14時 R221を戻りえびのの道の駅で休憩(146km)
15時 県道30号~農免道路(みやま霧島ロード)~R223
御池(179km)
16時 権道45~乙房IC(都城志布志道路)~R10末吉の道の駅でFinal Meeting(215km)
16時半 あらさの道の駅(242km)
帰りのあらさのは時間が早かったら寄りましょう。
************
2021年 GOOD RIDER MEETING のお知らせ
2021年 GOOD RIDER MEETING のお知らせ
日時 : 令和3年11月21日(日) 9時受付 9時半~
場所 : 寿自動車学校
参加費 : ¥1000(昼飯 保険料 込み) 当日支払い
参加資格 : バイクは各自持込(原付 自動二輪)できる方
G防犯未登録者は当日加入要