r7年3月度ツーリングレポート

行先 : 人吉梅園

日時 : R7年3月9日 朝8時半 道の駅あらさの出発

参加者 : 18台(19名)

7時50分ごろあらさのに着くと先着3台 園田氏 渡辺氏 四元氏

8時20分First Meeting後定刻8時半に出発 15台


道の駅あらさの  朝8時 すでに6台が着いていた。
道の駅あらさの First Meeting終わり 定刻8時半 先導園田氏 殿温水氏鶴山氏 で出発

道の駅すえよし 穂木氏 末増氏ここで合流

9時ごろすえよしの道の駅に着くと末増氏 穂木氏合流17台になる。

R10へ出るとき信号で2グループに分かれてしまった。

野元は途中で待って後グループと合流 山中氏の警笛で左ボックスのカバーが開きっぱなし を閉めるためさらに先頭と差がついてしまった。

五十町から都城志布志線に降りて都城ICを目指す。乙房~都城間が先月から開通し初めて通る道だ。都城IC手前でR10に出て料金所に向かうルートだった。とてもスムーズに宮崎道にアクセスできた。

2グループに分かれたまま無線連絡とりながら宮崎道を走り最初のPA(日向高崎PA)でやっと合流。10時

日向高崎PA

えびのJC過ぎてえびのIC一般道に出て加久藤峠方面へ走り5分ほどで山椒茶屋えびの店へ到着。10:45


えびの山椒茶屋 

そば うどん おにぎり おでん いなりすし 無料のサラダバー ごぼう茶など安い おいしい 早い3拍子揃ったランチだ。明日70歳の誕生日という徳留氏の60代最後の日にお茶で乾杯!!

えびの山椒茶屋 

えびの山椒茶屋 

えびの山椒茶屋 

高崎IC付近でサプライズ合流予定の川畑氏ここで合流。みんなで喜び川畑氏はいつもの笑顔で出発


えびの山椒茶屋 

ループ橋を登り下ると大畑駅(オコバエキ)入り口 ここを左折して山に登ると人吉梅園

人吉梅園 

5分~7分咲き位でこれから見ごろだ。いつもと違って駐車場は車で満杯。隙間を探してバラバラに駐車。丘を登ると斜面の梅が咲き誇っている。しばらくするとびっくり! 足の悪い徳留氏が登ってきた。バイク(イントルーダ1500)に乗るのもやっとかっと なのによくがんばった。高速道路や付近の山々を眼下に 遠くに阿蘇外輪山を眺め 梅の香りと堪能した。


人吉梅園 

人吉梅園 

人吉梅園 

人吉梅園 

人吉梅園 

人吉梅園 

ループ橋を戻り登って下って道の駅えびの12時半 ここも駐車場は満杯。 あちこち分散して駐輪しお土産購入 そしてソフトクリーム

道の駅えびの

道の駅えびの

道の駅えびの

えびのICから高速を走り溝辺PAでFinal  Meeting.. 国分ICで帰路が分かれるため予定変更。

溝辺PA Final Meeting

天気予報の定まらない中 快晴の天気に恵まれ快適なツーリングとなった。来月から宮崎へ転居となる温水氏(CB1300)のお別れツーリングかと思ったが高速道路もつながっているしいつでも同じように一緒に走れるとのことでサヨナラは言わずに別れた。

あらさので午後3時半 予定より早かったのでAFTER TOURING COFEEとなった。来月の予定は串木野まぐろツーリングで 昼は漁協の海鮮まぐろ屋と決まった。

****

*****

r7年3月度ツーリング計画

行先 : 人吉梅園

日時 : 3月9日(日) 朝8時半道の駅あらさの を出発

都城志布志道路の乙房IC~都城IC間が開通したそうです。新しい道路を走って人吉梅園へ梅の花を見に行ってみましょう。

予定ルート(クリック)

スケジュール

8時半  道の駅あらさの を出発。高速を走りすえよしICからR10 9時道の駅すえよし 志布志方面の方はここで合流しましょう。

9時半 道の駅末吉を出発し五十町ICから都城志布志道路を走り都城ICで宮崎自動車道合流(新しく開通したJC) 最初のPA 高崎PAで休憩10時半。  えびのICで高速下りてR221を走って山椒茶屋で昼飯。

11時~12時 山椒茶屋(クリック)で昼飯。  メニュー

12時半ごろ 人吉梅園着 途中のループ橋のんびり気持ちよく走りましょう。1時間ほど梅林を散策 スイッチバックで有名な大畑駅(オコバエキ)に寄ってタイミング良ければスイッチバックの列車を観れるかも?   追記:肥薩線 吉松~人吉間は不通の為大畑駅は休業中とのことです。

帰りはループ橋を引き返し道の駅えびので休憩。お土産など仕入れましょう。(14時~14時半)  えびのICから九州道を走り加治木JCで東九州道へ  15時国分PAでFinal Meeting

時間が早かったら気の向いた方はあらさのでafter touring cofee.

スケジュールは目安ですので皆さんの希望や状況によっては変更したり狂ったりします。

写真 前回の人吉梅園 


R5年3月12日  山椒茶屋で昼飯休憩

R5年3月12日  山椒茶屋で昼飯 おいなりさんとそば旨かった。

R5年3月12日  人吉梅園駐車場付近

R5年3月12日  人吉梅園頂上付近 眺めは素晴らしい。


R5年3月12日  人吉梅園頂上付近  上まで登った人は梅の花鑑賞しました。

R5年3月12日  道の駅すえよし  ソフトクリームを食べるほどの天気だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

画像の選択

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)