約半年間Ⅲwayのツーリングを中止しましたが10月より再開したいと 計画しました。いろいろ工夫してコロナに感染しない させないツーリングを続けましょう。
日時:10月11日(日曜日)
行先:霧島神話の里公園
スケジュール
8時~8時20分受付後ミーティング
8時半:出発し東原から高速道路
8:50~9:00:あらさのの道の駅(17km)
9:40~10:00:すえよしの道の駅
ここで弁当かおにぎりを仕入れる。
曽於街道 県道2号を走り神宮駅前から県道60号(国分~霧島線)を上がる。
11時~11時半:道の駅霧島(神話の里駐車場)でみんな合流し全員写真撮影後解散(77km)
11時半~12時半:昼飯 レストランで食事 または 公園で弁当やおにぎり を食べましょう。
帰りは丸尾からR223を下り牧園町の”霧島ふもとの駅”に寄って買い物(94km)
隼人からR10 R226を走りたるみず湯ったり館で休憩し(142km)鹿屋に向かう。
全走行距離 約180 kmです。
参加者は都合のいいところで合流してください。
受け付けは電話 ライン ショートメールなどで野元の携帯へお願いします。
そして
1:体調の悪い方は参加をご遠慮ください。自宅で出発前に体温測定し微熱のある方はご遠慮願います。
2:ヘルメットをぬいだ時は必ずマスクをしてください。 3:休憩時店に入るとき 店を出るときは必ず消毒してください。
コロナ禍の時期に 感染しない 感染させないツーリングを考えながら続けましょう!
R2年2月 ツーリング計画
3 way会員の皆様
長く休みましたが1月15日からオートショップ野元 再開しました。 ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。 おかげさまでほとんど痛みはなくなり自由に動けるようになりました。 ぼつぼつツーリングも再開したいと思います。
2月は林道の予定でしたが“林道はまだ” と許可がでないので ランチツーリングを計画しました。
日時 : 2月9日(日)8時受付 8時半出発
行先 : 日南市南郷町目井津港“港の駅めいつ”
10時半~11時ごろのランチになりますので朝飯は軽めにまたは早めにしてください。 最初の休憩は 志布志イルカランドの予定です。 帰りは酒谷 松山の道の駅で休憩しましょう。 途中合流の方は連絡ください。 オートショップ野元

行先 : 宮崎県小林市 坂下地区観光農園 永迫梨園
参加料 : ¥1000/人(弁当代 お茶代)
9月は例年と同じく ぶどう 梨狩りツーリングです。 おいしいぶどう 梨を腹いっぱい食べましょう。 尚 地方発送もできます。 購入したぶどう梨は車に積めます。 尚 弁当を注文しますので早めに参加予定者は連絡ください。(9/4までに) 連絡は MAIL 電話 口頭なんでもOKです。
おいしいぶどう 梨を腹いっぱい食べましょう。 尚 地方発送もできます。 購入したぶどう梨は車に積めます。 尚 弁当を注文しますので早めに参加予定者は連絡ください。(9/4までに) 連絡は MAIL 電話 口頭なんでもOKです。 予定ルート(例年と同じです) 8時半出発し旭原ICより高速へ・・・財部ICでおりてR10 道の駅すえよしで休憩。 途中合流の方はここで合流してください。(要事前受付) 県道42を走り山田のかかし館で休憩後 R221にでて高原から裏道(県道405 410)を走って永迫梨園を目指します。 11時半ごろ着 ぶどう棚の下で昼飯 ぶどう 梨の試食 腹いっぱい食べましょう! 帰りはR268~R10~県道47 109と走り 途中 ノジリコピア 高城健康センター 道の駅松山で休憩して 野方ICから高速のって鹿屋に帰りましょう。
お問い合わせは オートショップ野元 野元 勉 0994-40-1515 0R 090-8760-4647
追伸:1) 今年の一泊ツーリングは野元 入院治療中の為中止になります。 よろしくお願いします。
追伸2) 9月分8日は自転車レースの為交通規制がありますので気を付けてください。午前8時より 市役所~北田交差点~ 笠之原交差点~吾平町~浜田~方面 自転車が通り過ぎるまで通行止めになります。